皆さん、こんばんわ。
ご無沙汰しております。
FBの楽さにすっかりハマってしまって・・・ブログは放置状態になってました。。。
最近は、毎朝子供達と一緒に散歩に行くのが日課になっています。近くの公園で野球したり、セミ採りをしたりと朝の1時間を子供達と楽しんでいます。
先日(7月13日~7月17日)大きな学会があったので参加の為沖縄入り!
本来なら日曜日に帰る予定でしたが、上司より火曜会議に参加命令が発令。。。嬉しいような・・・子供達に悪いような。。。
16日の月曜日が完全フリーになったので、事前にぽっちゃりA兄貴にお願いをして釣りに行くことに!
今回は、FBで友達になった神里くんと3人での釣行!
久しぶりに見る沖縄の海の綺麗さにビックリ。。。やっぱ綺麗ですね。
慶良間磯を熟知しているA兄貴よりアドバイスを受けながら、暗いうちはタマン狙いするもあたりなし。。。
明るくなり、フカセ仕掛けに変更!(竿は2号遠征・道糸6号・ハリス5号・遠投紫水G5/G7)
開始直後、久しぶりのヒレーカー(笑)
その後もトカジャーやヒレーカー・ヒラーグルクンなどがコンスタントに釣れて楽しい(笑)
まぎぃ~魚は不在でしたが、とても楽しい釣行となりました。
それにしても、沖縄の魚はよう引きますね(笑)
久々だったのでびっくりでした^^
途中雨が降ったして携帯はカバンの中だったので魚の写真はなし。。。
釣れた魚の一部はその日の夜にこんな感じになりました。
A兄貴!今回も色々とお世話になりました。
滅多に見れない滝も見れてホント楽しい慶良間釣行でした!
ホントありがとうございました!
それにしてもタイガーうっとぅヤバシ(爆)
話は変わって・・・
先週木曜日の夜から嵐を呼ぶ男のひーでーさんが来福!
木曜日の夜に福岡に入り、空港で迎えてそのまま大分県鶴見に向けて移動!
それにしてもひーでーさんのパワーヤバシ。。。
飛行機到着時間に近づくにつれて天気が悪化。。。(笑)さすがひーでーさん。
鶴見までの道のりはおよそ250キロ!
飛行機乗る前にルービーを2本飲んでるひーでーさん・・・余裕で運転する気なし(爆)早速YSP^^
そんなこんなで鶴見に到着し、2時間ほど仮眠をとって5時前に出船!
鶴見磯でのクロ釣りは自身初!
船長お任せで磯を選んで貰い「オオバエ」という磯へ上げて貰い早速釣り開始!
(後に知りましたが、この磯は人気磯の一つだそうです)
初めての磯だったので、ポイントは全く無知。。。
船着場がポイントであろうと判断し、ひーでーさんと二人で並んで竿を出すことに。
(左側に見える磯との間から右に激流)
仕掛けを投入してみると・・・かなりの激流。。。。
あっという間に仕掛けが右に流されて全く釣りにならない。。。。
荷物を持っての移動が大変でしたが、釣り座を移動することに。
それから再び釣り開始!
天気予報では50%の確立で雨でしたが、午前中は太陽も出てかなり良い天気!
ひーでーさん自身も初の内地でのクロ釣り!
せっかくだからプチトーナメント方式で釣りをすることに。
25センチ以上の総枚数で前半後半各1時間で場所を変わるルール。
開始直後、早速あたりがあるもバリ。。。。
棚が深いと判断し、ハリスを切って再度投入。
すると、仕掛けが馴染んでウキがジワジワ~っと入り、海中へスゥ~っと消えた!
チヌを釣る時の様に、竿を立てるぐらいで軽く合わせを入れると乗った!
サイズは30cmと小さいもの本命!すぐさま活かしバッカンに入れ、再び仕掛けを投入!
すると、再び同じようなあたりがあり合わせを入れると、先程とは明らかに違うサイズの魚が!
これはデカイ!と思ってやり取りしていると、足元の根に突っ込まれてラインブレイク。。。。
おそらくイスズミ。。。。自分にとってはある意味本命だけに悔しいバラシ。。。(笑)
再度、同じポイントを狙って見ると。。。。小さいながらも30弱の本命を追加!
ひーでーさんもコンスタントに合わせを入れるがなかなか掛からない様子。
前半は2-0で折り返し後半戦へ!
後半開始早々、3枚目の本命をGET!ひーでーさんにプレッシャーをかける^^
その後は、ひーでーさんにもあたりがあるが外道ばかり。。。
ようやく来た~!と思った魚もこの日最大となるイスズミ(45cmぐらい)でした。。。
結局、最後に4枚目となる本命を追加してプチトーナメント終了。。。。
4-0で勝利^^
ひーでーさんも「日頃やらないから結構緊張するな~先に釣られたら焦ってしまうやっさ~」と
沖縄ではあまりやらないトーナメント方式の釣りにひーでーさんも楽しんでたようで良かったです。
それからはゆんたく~はんたく~しながら、お互い並んで楽しくクロを狙い!
午後からは天候が一変・・・想定内の嵐に。。。
殆んどの釣りさぁ~が3時に帰って行く中、2人だけ残って5時まで釣りをすることに。。。
天気は悪くなるばかり。。。
時折ピカッっと稲光がも発生・・・
身の危険を感じたのでしばらく休憩すること。
残りの1時間になったところで釣り再開!
それから40手前のクロが連発!釣っては活かしバッカンの繰り返し!
流れが強くなったので、場所を裏側に移動して残り30分で3枚釣る!を目標に4枚GET!
最後までかなり大満足!
結果的に20枚以上(28~38cm)(25センチ以下はリリース)のお土産をGET!
大満足なクロ釣り!の予定でしたが・・・・
最後の最後に。。。。
活かしバッカンがウネリと共に海の中へ流されてることに気づく。。。
頑張って釣った魚がバッカンと共に全て消えて行きました。。。。(かなり凹み)
しばらく唖然。。。。まじで泣きそうでした。。。
釣りを終え、大分市内の方まで80キロの移動!
ひーでーさんと翌日もお土産GETの為にもう一度鶴見リベンジも考えましたが断念することに。。。
この日の夜は、久しぶりに中山さんと再会して飲み会!
翌日は、中山さんの船でタイラバ釣り(真鯛)へ連れてって貰い!
別府湾周辺の海を知り尽くしている中山さんに色々アドバイスを受けながら、初のタイラバ釣りに挑戦!
底を取ってマキマキ~の繰り返し。。。
基本動作を繰り返していると。。。。
最初のあたりがまさかのビックファイトに!
中山さんのアドバイス通りにやり取りをしながら、魚を浮かせようとするがなかなか浮いてこない。。。
巻いては出されを3回程繰り返し。。。。ドラグ調整が上手く出来なくて、痛恨のラインブレイク・・・
あの魚はデカかったっす。。。腕がプルプル~でした。。。
それからかなり嬉しい本命真鯛をGET!
潮が止まってから、お土産釣りにアラカブPへ移動!
ひーでーさんがアラカブを爆釣!しかも全てが良型!
そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎて行き終了となりました。
中山さん、今回は本当にありがとうございました。
タイラバ釣りめちゃくちゃハマってしまいました!
また近いうち必ず遊びに行きたいと思いますので宜しくお願いします!
何から何まで本当にありがとうございました。感謝です!
奥様にも宜しくお伝え下さい。
そんなこんなでひーでーさんとの大分釣行も終了。
ひーでーさん、今回はお疲れ様でした!
またクロ釣りリベンジに行きましょう!今度は真冬の大分で(笑)
日曜日の西公園チヌまでご一緒出来なくてすいませんでした。
また遊びに来てくださいね~!
実はひーでーさんが釣ったイスズミは・・・
ちゃっかり活かしバッカンからクーラーに移動してたので無事。。。
昨日ミー刺しにして美味しく頂きました(笑)
やっぱズミ!でした^^
おわり